潮干狩りの持ち物 赤ちゃんや子供がいるときは?
潮干狩りは子供でも参加しやすい夏の人気レジャー。
一度は体験させたいという親御さんも多いのではないでしょうか?
しかし、子供と一緒のお出かけはいろいろな状況を想定しなければいけないもの。
持ち物にも気を使いますよね。
ましてや赤ちゃんが一緒の場合は、なおさら細かい配慮が必要です。
では、具体的にどんな持ち物が必要なのでしょう?
家族で潮干狩りに行く時に、これだけあれば安心というアイテムをいくつかまとめてみました。
スポンサーリンク
潮干狩りに使う道具やおすすめの服装
まずは、潮干狩りに必要な基本的な持ち物を確認してみましょう。
一番初めに思いつくのは、貝を獲る道具ですよね。
これは大人も子供も大体同じで、熊手・スコップ・バケツなどがあれば大体間に合います。
お子さんが使う物はプラスチック製の方が安心です。
そして、着替えやタオルも必需品です。
子供連れの場合は子供が服を汚すことばかり心配しがちですが、大人でもしゃがんで貝を探しているうちに服が濡れてしまったりするものです。
車の中に家族全員の着替えを置いておくといいかもしれませんね。
また、お子さんの服装ですが、一番おすすめなのは帽子に水着というスタイル。
子供は潮干狩りをするというよりも、砂遊びをするようなもの。
遊びに夢中になるとすぐに座り込んだりしてしまうので、お尻が濡れてもいいような服装が安心です。
ただし、日差しが強い場合も肌寒い場合も、水着の上に羽織るものがあると便利です。
状況に応じて、汚れてもいいような七部袖Tシャツなどを上から着せてあげましょう。
赤ちゃんを連れて行く場合は?
赤ちゃんを連れて潮干狩りに行く場合は、基本は抱っこかおんぶをしている方がよいでしょう。
この時に注意したいのは、赤ちゃんに日差しが当たらないようにすること。
おんぶなら親御さんは潮干狩りしやすいと言えますが、その間中赤ちゃんが強い日差しにさらされているのは危険です。
赤ちゃんを連れている人はできるだけ子守に専念して、日傘で守ってあげるなどの配慮が必要ですね。
そして、あると便利なのがクーラーボックス。
冷たい飲み物で水分補給したり、獲れた貝を入れて持ち帰ることができます。
余裕があればペットボトルに入れた水道水を持ち物に加えておくのもよいでしょう。
海水でべたついた手や足をさっと洗いたい時などに役立ちます。
また、折りたたみの椅子も潮干狩りの時には意外と重宝します。
しゃがんで長時間貝を探し続ける作業は、かなり腰に負担がかかるもの。
赤ちゃんを抱っこしている場合にも休憩に使えますね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ペットと旅行する人気おすすめスポットはどこ?
ペットとの旅行はいろいろ制限があって難しいとあきらめていませんか? 実は最近は、 …
-
-
ゴールデンウィーク(gw)2015赤ちゃんと旅行する穴場はどこ?
赤ちゃんのいる家庭では、旅行を計画する時にもいろいろな制約が出るものですよね。 …
-
-
セリアのヌードルカッターは超おすすめ!!
赤ちゃんの離乳食って作るのも食べさせるのも大変ですよね。栄養バランスを考えて愛情 …
-
-
赤ちゃんは飛行機にいつから乗れる?国内と海外の違いは?耳への影響は?
赤ちゃんとの初めての旅行は心配なことだらけ。 飛行機はいつから乗れるの? 料金は …
-
-
子育てイライラ解消法
子育てって大変ですよね。1歳や2歳の場合、子供が何を言いたいの分からない。言うと …
-
-
一人旅 男女別のおすすめスポットは?
一人旅の魅力は、誰にも気兼ねせず、自分のペースで旅を楽しめること。 忙しい毎日を …
-
-
小学校の運動会のお弁当2015簡単レシピ
小学校の一大イベント、運動会。こどもたちの頑張る姿に、ビデオを回すのも忘れて夢中 …
-
-
2015のゴールデンウィーク(GW)ディズニーとディズニーシーの混雑予想!!
ディズニーリゾートと言えば、国内で一番人気のあるテーマパーク。 2015年のゴー …
-
-
離乳食 外出の時は手作りとベビーフードどっちがいいの?食器や容器は?
離乳食もよく食べ元気にすくすく育ってくれているわが子を見ると、ママも元気をもらえ …
スポンサーリンク